薬剤部

薬剤部

業務内容

調剤・注射業務

処方箋に記載された検査値を参考に適正な投与量かどうか、医薬品同士で相互作用がないかなどの確認をしながら調剤をしています。

調剤・注射業務

製剤業務

患者さんの個々の病態やニーズに対応するために、市販されていない薬品(外用剤、検査・診断用剤)を院内で独自に調製しています。

製剤業務

医薬品情報業務(DI業務)

医薬品の有効性及び安全性に関する事項、その他医薬品の適正使用のために必要な情報を収集・管理・発信しています。

医薬品情報業務(DI業務)

注射薬混注業務

抗がん剤や高カロリー輸液を無菌操作で調製しています。

注射薬混注業務

治験管理業務

外部委託の治験コーディネーターと共同で日々の治験薬管理や払い出し等を行っています。

治験管理業務

病棟業務

  • 薬剤管理指導業務
    患者さんの処方内容を持参薬も含めて確認し、薬の投与量、投与方法、相互作用等を確認しています。
    入院中は定期的に患者さんのもとに伺い、薬の効果や副作用の確認、新しく処方された薬の説明や患者さんからの質問への対応などを行っています。
  • 病棟薬剤業務
    入院された患者さんの持参薬の確認、服薬計画の提案、医薬品の情報及び管理、医療スタッフへの情報提供や処方提案等を行っています。
    カンファレンスや回診への参加、病棟配置薬や麻薬・向精神薬の管理も行っています。
    一部病棟では、持参薬指示の代行業務を通して医師、看護師の負担軽減や業務効率化に貢献しています。
病棟業務
病棟業務
持参薬指示の入力時刻のグラフ

チーム医療

  • 外来化学療法
    主に、抗がん剤調製、レジメン管理、外来化学療法での患者面談を行っています。
    治療目的、検査値、患者さんから得られた情報を基に支持薬やレジメン選択の提案などを行っています。
  • 感染制御チーム(ICT)
    抗菌薬が効かない微生物を院内に広げないため、院内全体の感染動向の早期把握や感染対策の管理・指導を行っています。
  • 抗菌薬適正使用支援チーム(AST)
    不必要な抗菌薬の使用や長期間使用が、抗菌薬が効かない微生物を発生あるいは蔓延させる原因となりうるため、抗菌薬の使用支援を行っています。
    一部の抗菌薬では血中濃度測定結果よりシミュレーションを基に医師へ投与計画の提案を行っています。
  • 栄養サポートチーム(NST)
    多職種で対象患者さんの情報を共有・協議し、最良の栄養療法を提案しています。
    主に薬剤師は、欠食が続いている患者さんの栄養経路や輸液内容の確認・処方提案や、化学療法実施後の患者さんに対して食事摂取状況の確認を行っています。
  • 褥瘡対策チーム(PUT)
    患者さんの背景を踏まえた上で、それぞれの専門分野の視点で話し合いを行い、適切な褥瘡ケアや褥瘡予防ケアを提供しています。
  • 緩和ケアチーム(PCT)
    患者さんの疼痛緩和・薬剤の適正使用・副作用防止を目的に、医師3名、緩和ケア認定看護師1名、薬剤師1名をコアメンバーとし週1回カンファレンス・ラウンドを行っています。
    病棟薬剤師とも連携をはかり、情報共有することで適正な薬物治療、疼痛コントロールが得られるように努めています。
チーム医療1
チーム医療2

病院実務実習

病院規模と組織力を生かし、多くの症例を体得
他部門実習(中央放射線部、臨床工学部、中央検査部等)を通して他職種の業務、役割を経験
確実な知識と技術が身につくようなカリキュラム作成と指導
実習最終日は、実習報告会を通して、経験したことや学んだことを発表

当院病院実務実習カリキュラム

教育・支援体制

認定資格取得状況(2024年4月時点)

以下の有資格者が在籍しています。

  • 日病薬薬学認定薬剤師
  • 日病薬認定指導薬剤師
  • 日薬研修センター認定実務実習指導薬剤師
  • 日本薬剤師研修センター認定薬剤師
  • 日病薬感染制御認定薬剤師
  • 外来がん治療認定薬剤師
  • 日本糖尿病療養指導士
  • NST専門療養士
  • 医療情報技術師
  • 両立支援コーディネーター

浜松労災病院奨学金貸与制度

支給対象 大学薬学部に在学している方
卒業後は、直ちに浜松労災病院で薬剤師として勤務する意志のある方
貸与期間 原則5年生については2年間、6年生については1年間
返還免除条件 卒業後、薬剤師として当院に貸与期間と同等期間勤務した場合
返還 奨学生が大学を卒業したとき又は規程により奨学金の貸与の中止したとき

奨学金貸与制度を希望の方は、総務課庶務係 電話053-462-1211(内線3041)までお問い合わせください。

数字で見る薬剤部

数字で見る薬剤部

保険薬局・MRの方へ

トレーシングレポート、レジメン情報、DI活動等についてはこちら

  • 当サイト上の写真やデータ等を無断で使用することはご遠慮ください。