独立行政法人 労働者健康安全機構 浜松労災病院

お問い合わせTEL
053-462-1211

外来診察受付時間
8:15〜11:00
TEL

看護部

スペシャリスト紹介

感染管理認定看護師

医療に携わる全ての方々の感染防止と安全保証のため、院内外の医療者や市民の皆様に、最新の知識・技術の提供、感染状況や抗菌薬使用状況の監視や疫学的調査による科学的根拠とデータに基づく教育・指導、相談対応を多職種と協同して実践しています。
皆様が健康で幸せな生活を送るための「希望」を繋げるよう、感染管理の面から支援します

皮膚・排泄ケア認定看護師

人工肛門、褥(じょく)瘡(そう)床ずれなどの創傷、排泄ケア、 皮膚トラブルなどの様々な問題でお困りの患者さんやご家族に、日常生活上の予防・ケア、社会復帰に向けた支援を行っています。 また、医師、看護師、薬剤師、栄養士、理学療法士などで構成された栄養サポートチームと共に、様々な面から患者さんやご家族をサポートしています。 さらに、継続的なサポートとして“WOC外来”を開設していますので、退院後もご遠慮なくご相談下さい。

脳卒中リハビリテーション看護認定看護師

脳卒中は突然発症し、麻痺などの機能障害を抱えながらその後の生活を送らなければなりません。 特に、発症直後の急性期は病態が変化しやすく障害の予後やQOLに影響を与える重要な時期です。 よって、急性期から早期リハビリテーションを行い、廃用症候群(肺炎や拘縮、褥瘡など)の予防に努めた看護を提供していきます。 さらに、医師、看護師、リハビリテーション科だけでなく、薬剤師、栄養士、ソーシャルワーカーと連携しながら、 脳卒中患者さまやご家族をチームでサポートしていきます。

手術看護認定看護師

手術は身体に侵襲のかかる治療であり、痛み・傷・不安を伴います。手術看護認定看護師は、手術手と侵襲を最小限にする看護の実践をします。
術前から術後まで、医師・看護師など他職種が一つの医療チームとして連携・情報提供できるよう働きかけ、安全・安楽な手術の提供をします。 スタッフへの教育・指導により手術看護の質の向上を目指し、患者さんが安心して手術を受けられるように尽力していきます。

認知症看護認定看護師

加齢は、認知症発症の要因の一つとされています。日本は、超高齢社会です。高齢化が進む中で、認知症を持つ方の入院も増えています。認知症の人に関わる人々が、認知症について正しい知識と理解を持ち、ケアを提供する必要があります。認知症を持つ方とその家族が適切な医療を受け、安心できる療養環境を提供できるよう、パーソン・センタード・ケアの考えを大切にチームで認知症ケアに取り組んで参ります。

乳がん看護認定看護師

乳がんは女性のがん罹患率の第一位です。 治療法は、手術療法、化学療法、放射線療法、ホルモン療法と多岐にわたり、ボディイメージやセクシャリティへの影響も多いと考えます。 治療の選択が多いことで患者様に意思決定をして頂かなければならない状況があります。 その際に、お一人で悩まず、また家族の方も不安や心配事があると思いますので相談して頂ければと思います。 乳がんになってもその人らしく生活できることをサポートさせて頂きます。

緩和ケア看護認定看護師

「緩和ケア」とは、がんと診断された時の治療の初期段階から始まります。病気を抱える患者さんとご家族は、病気と向き合うことで身体や心に様々な辛さを覚えます。私は、その辛さを和らげ、その人らしい人生を送ることができるようにお手伝いします。治療や症状で起きる生活の不自由さ、仕事や医療費などの不安に対し相談を受け、医師との面談に同席し、辛さの緩和と今後の過ごし方を一緒に考え・対応します。また、療養生活の場である地域の医療者さんと共に研鑽し、患者さんとご家族をお支えします。

摂食・嚥下障害看護認定看護師

食事とは生命維持の手段だけではなく、楽しみや喜び、家族の団欒や周囲とのコミュニケーションの場であり、その人のQOLに深く関わりを持ちます。接触嚥下障害看護認定看護師とは、摂食嚥下機能とその障害の評価や評価結果に基づく適切な援助・訓練法の選択をし、誤嚥性肺炎や窒息などのリスク管理をいます。疾患などにより食事が食べられなくなってしまった患者様の「食べたい」という気持ちに寄り添い、安全に食べられる方法を見つけ「食べる」支援をしていきます。

集中ケア看護認定看護師

集中ケア認定看護師は、生命維持が困難な重症患者さんに対して集中的な治療・ケアが速やかに提供されるように支援します。また、手術や治療への患者さん・ご家族の不安や思いに寄り添った看護を提供します。医療依存度が高い患者さんの生命維持・重症化の回避、二次障害予防、QOLの向上を目指し、可能な限り安全に配慮した看護を実践します。

特定看護師

特定看護師は自身の判断で特定行為が行える。 患者を観察中、処置が必要と感じた際に医師の指示を仰ぐ必要がないため、効率的な治療を行うことができる看護師が活躍しています。