平成27年度病院情報の公表について


平成27年度 浜松ろうさい病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞のICD10別患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 131 94 109 151 252 427 1042 1512 1340 399
平成27年度、延べ約5,500人の方が当院に入院されました。
(複数回の入院をそれぞれ1人と数えます)
その年齢構成は、70歳代の方が1,512人(約29%)と最も多く、次いで80歳代、60歳代と続きます。
70歳以上の方が入院患者さん全体に占める割合は約60%、さらに拡げて60歳以上の方でみますと全体の約80%となります。

構成比率は診療科ごとに特性があり、たとえば、循環器内科、心臓血管外科などは高齢の方が多い一方、
形成外科は小児に対するレーザー治療などの入院が多く、形成外科全体の約30%が10歳未満の患者さんです。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)ファイルをダウンロード
循環器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx99100x 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1 1あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 270 3.63 3.07 0.74% 69.46
050050xx0200xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1 なし、1,2あり 手術・処置等2 なし 119 7.79 4.87 0% 71.29
050130xx99000x 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 96 23.46 18.30 15.63% 84.57
当院で最も入院患者さんが多いのが循環器科です。
そのうち、最も多いのは1行目の心臓カテーテル検査の患者さん、次いで2行目の心臓の冠動脈に対する治療を施した患者さんです。
いずれも、クリニカルパス(入院の計画表です)を用いた予定入院患者さんが多くを占めていることから、検査入院の入院期間は1入院平均3.6日となっています。
必要に応じ、循環器内科と心臓血管外科との間で症例検討を行っております。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
150010xxxxx0xx ウイルス性腸炎 手術・処置等2 なし 50 6.42 5.50 2% 54.96
060335xx0200xx 胆嚢水腫、胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 41 10.1 7.84 0% 64.49
060150xx03xx0x 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等 定義副傷病 なし 37 6.38 5.56 0% 34.11
当院では、外科と消化器内科を中心に腹部の疾患を見ており、医師の判断により院内紹介を行っております。
DPC分類における取り扱い症例においてもその傾向が出ており、急性腸炎、胃腸炎の症例を最も多く取り扱いました。
次いで多かったのは胆のう炎、虫垂炎の症例です。
なお、昨年度外科にて最も多く入院した症例は、鼡径ヘルニアの手術症例(年間64人)でした。
※短期滞在手術適応のため、本表からは除外しております。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節大腿近位骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 122 29.72 28.70 61.48% 83.89
160690xx99xx0x 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし 定義副傷病 なし 57 25.95 21.52 28.07% 77.12
160760xx97xx0x 前腕の骨折 手術あり 定義副傷病 なし 20 4.60 5.70 0% 47.55
脊椎の疾患、前腕部の骨折などの手術症例もありますが、大腿骨頚部骨折(股関節付け根部分の骨折)の患者さんが最も多く、整形外科入院症例594件/年のうち約21%を占めています。大腿骨頚部骨折の患者さんは救急入院の患者さんです。
なお、当院の所在する地域では、地域医療連携パスが積極的に運用されていることから、転院率が61%となっています。
呼吸器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 手術・処置等2 なし 70 18.26 20.63 1.43% 74.91
040080x099x0xx 肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(15歳以上) 手術なし 手術・処置等2 なし 67 17.25 14.34 1.49% 75.39
040040xx99100x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 57 3.93 3.29 1.75% 72.11
当院の呼吸器内科で取り扱う症例のうち、最も多い症例は間質性肺炎、肺繊維症などの方で89人です。
本症例については、検査目的のための数日の入院もある一方、急性増悪などにより緊急入院する症例が全体の58%を占めています。
間質性肺炎等に次いで肺炎、気管支炎などの症例が多く67人となっています。
本症例については、緊急入院となる方が98%を占めています。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x099000x 脳梗塞(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 89 20.62 15.80 16.85% 74.94
010060x099030x 脳梗塞(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 3あり 定義副傷病 なし 39 24.85 18.08 35.90% 72.00
010050xx02x00x 非外傷性硬膜下血腫 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 35 13.89 11.91 5.71% 74.71
上表の1行目、2行目はいずれも脳梗塞症例のコードであり、病態や使用する薬剤等により分類されます。
前述脳梗塞の症例は合わせて138件、脳神経外科全体497件の約28%を占めます。
消化器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 43 10.05 10.93 0% 80.56
060140xx97x00x 胃十二指腸潰瘍、胃憩室症、幽門狭窄(穿孔を伴わないもの) その他の手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 23 11.30 11.00 4.35% 69.26
060102xx99xxxx 穿孔または膿瘍を伴わない憩室性疾患 手術なし 22 6.82 7.91 0% 61.59
当院では、外科と消化器内科を中心に腹部の疾患を見ており、医師の判断により院内紹介を行っております。
最も多く取り扱っている症例は、胆管結石、胆管炎などの方で43人です。
これらの症状に対しては、内視鏡的に結石を除去するほか、ステントを留置するなどの治療を施しています。
本症例についておける予定、緊急の比率は、予定が47%、緊急が53%とおよそ半数ずつを占めています。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110070xx0200xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 45 9.11 7.59 0% 76.82
110310xx99xxxx 腎臓または尿路の感染症 手術なし 29 12.76 12.60 0% 79.28
110200xx04xxxx 前立腺肥大症等 経尿道的レーザー前立腺切除術 28 9.89 7.90 3.57% 73.96
DPC分類における取り扱い症例は、膀胱腫瘍に対する手術症例が最も多く、次いで前立腺肥大症に対する切除術症例(ホルミウムレーザーによる)、腎盂腎炎症例となっています。
なお、昨年度泌尿器科全体で最も多く入院した疾患は前立腺の生検症例(年間66人)でした。
※短期滞在手術適応のため、本表からは除外しております。
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
100070xxxxxxxx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 39 16.72 15.35 5.13% 64.05
170020xxxxxx0x 精神作用物質使用による精神および行動の障害 定義副傷病 なし 23 1.61 2.54 0% 32.65
040080x099x0xx 肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(15歳以上) 手術なし 手術・処置等2 なし 22 12.82 14.34 4.55% 79.55
当院の内科は、腎臓内科、内分泌代謝内科、総合内科、生活習慣病外来で成り立っております。
その中で、最も多く取り扱ったDPC症例は、2型糖尿病関連の方で年間39人です。
形成外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080180xx99xxxx 母斑、母斑症 手術なし 31 3.06 3.26 0% 4.16
070010xx970xxx 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く。) その他の手術あり 手術・処置等1 なし 11 4.64 5.12 0% 35.18
180060xx97xxxx その他の新生物 手術あり 11 3.55 6.84 0% 30.18
当院の形成外科は、年齢別の欄でもご紹介したとおり、小児の色素性母斑、単純性血管腫などに対するレーザー治療症例が31件、22%を占めています。
他には、骨軟部腫瘍や新生物に対する摘出術症例などを取り扱っています。
リハビリテーション科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 19 32.79 21.69 36.84% 85.47
160650xx99x0xx コンパートメント症候群 手術なし 手術・処置等2 なし 11 24.91 25.66 0% 85.27
010060x099000x 脳梗塞(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - 15.80 - -
当院では、救急の受け入れを積極的に行っていることから、リハビリテーション科においても、脳疾患、呼吸疾患などを受け入れることがあります。
昨年度の当院のリハビリテーション科では、コンパートメント症候群の他、誤嚥症例、脳梗塞症例などの受け入れも行いました。
院内にてコンサルテーションし、適切な治療を行っています。
心臓血管外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050080xx01010x 弁膜症(連合弁膜症を含む。) ロス手術(自己肺動脈弁組織による大動脈基部置換術)等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 1あり 定義副傷病 なし 19 33.79 25.69 0% 68.37
050080xx0111xx 弁膜症(連合弁膜症を含む。) ロス手術(自己肺動脈弁組織による大動脈基部置換術)等 手術・処置等1 1あり 手術・処置等2 1あり - - 38.99 - -
050180xx97xx0x 静脈・リンパ管疾患 その他の手術あり 定義副傷病 なし - - 3.46 - -
上表の1行目、2行目の症例は、大動脈弁狭窄、閉鎖不全などに対する弁置換術、弁形成術、冠動脈大動脈バイパス移植術などのDPC分類となります。
緊急で手術を行う場合もありますが、上記DPC分類のうち、約80%が予定入院による手術症例です。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040100xxxxx00x 喘息 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 21 2.24 6.31 4.76% 3.05
040080x1xxx0xx 肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(15歳未満) 手術・処置等2 なし 15 2.53 5.72 0% 4.13
100380xxxxxxxx 体液量減少症 - - 9.18 - -
小児科では、喘息や気管支炎などの症例を取り扱いました。
神経内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - 21.69 - -
010160xx99x00x パーキンソン病 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - 19.00 - -
010060x099030x 脳梗塞(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 3あり 定義副傷病 なし - - 18.08 - -
婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120070xx02xxxx 卵巣の良性腫瘍 卵巣部分切除術(腟式を含む。) 腹腔鏡によるもの等 - - 6.50 - -
120230xx02xxxx 子宮の非炎症性障害 子宮鏡下子宮中隔切除術、子宮内腔癒着切除術(癒着剥離術を含む。)等 - - 2.48 - -
12002xxx01x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮悪性腫瘍手術等 手術・処置等2 なし - - 13.97 - -
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020230xx97x0xx 眼瞼下垂 手術あり 手術・処置等2 なし 24 4.42 3.54 0% 49.54
DPC症例では、眼瞼下垂症例のみ取り扱いました。
なお、昨年度最も多く入院した疾患は白内障手術症例(年間54人)でした。
※短期滞在手術適応のため、本表からは除外しております。
皮膚科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080020xxxxxxxx 帯状疱疹 15 7.07 8.97 0% 69.67
080011xx99xxxx 急性膿皮症 手術なし - - 11.97 - -
080030xxxxxxxx 疱疹(帯状疱疹を除く。)、その類症 - - 7.19 - -
DPC症例では、帯状疱疹症例を最も多く取り扱いました。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 19 - 10 16 - 12 1 7
大腸癌 21 11 26 31 - 47 1 7
乳癌 21 28 12 - - 1 7
肺癌 22 - 22 61 13 24 1 7,6
肝癌 - - - 10 15 1 7
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
当院では、呼吸器科、消化器内科、外科(乳腺外科)などを中心に、5大がんに対する治療を行っています。
割合としましては、初発・再発を合わせますと、大腸がんが最も多くなっております。
当院では、健診部において各種がん検診を行っており、早期発見にも積極的に取り組んでおります。中でも、昨今話題となることの多い乳がんにつきましては、数年前より勤労者に対する休日検診を行い、女性技師による撮影や当日問診、結果説明を行っており、好評を博しております。
肝がんにつきましては、肝胆膵の専門医師である有井院長を筆頭に、手術や化学療法にて治療を行っています。
院内にはがん化学療法安全管理委員会を設け、レジメン、安全な化学療法の運用などについて常に検討、対策を講じているところです。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
重症度 0 25 9.16 60.88
重症度 1 65 12.95 80.60
重症度 2 22 18.45 85.45
重症度 3 15 34.13 85.20
重症度 4 - 24.67 79.67
重症度 5 - 13.00 76.00
不明 - 20.00 82.00
市中肺炎とは、成人の方(15歳以上の方を指します)が、普段の生活を送っている中で発症した肺炎のことをいいます。
病院内、診療所などでの罹患は除外されます。
市中肺炎の重症度とは、ガイドラインによる重症度分類システム(A-DROPシステム)により分類されます。
1項目該当すれば重症度1、2項目ならば重症度2と判別されます。


●A-DROPの項目
1. 男性70歳以上,女性75歳以上
2. BUN 21mg/dL以上または脱水あり
3. SpO2 90%以下(PaO2 60Torr以下)
4. 意識障害
5. 血圧(収縮期)90mmH以下

当院の傾向としましては、重症度があがるにつれ、平均年齢が上がる傾向が見られます。
ご高齢になれば、その分治療に時間を要することとなり、平均在院日数も長期化している傾向が見て取れます。
脳梗塞のICD10別患者数等ファイルをダウンロード
ICD10 傷病名 発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
G45$ 一過性脳虚血発作及び関連症候群 3日以内 14 11.21 69.57 0%
その他 - - - -
G46$ 脳血管疾患における脳の血管(性)症候群 3日以内
その他
I63$ 脳梗塞 3日以内 220 28.95 75.90 24.02%
その他 - - - -
I65$ 脳実質外動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I66$ 脳動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内 - - - -
その他
I675 もやもや病<ウイリス動脈輪閉塞症> 3日以内 - - - -
その他
I679 脳血管疾患,詳細不明 3日以内 - - - -
その他 - - - -
脳梗塞の症例のうち、I63$の脳梗塞に分類される症例が最も多く、220症例ありました。
年齢は75.9歳と後期高齢者の方が中心となっています。
脳梗塞発症後は、各種治療のほか、早期リハビリに取り組み、一日でも早く日常生活を取り戻せるよう取り組んでおります。
一定期間経過後は、自宅復帰が可能か、転院の必要があるかなど、ご本人、ご家族と話し合いの場を持ち、より良い選択ができるよう努めております。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)ファイルをダウンロード
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 65 2.25 7.03 0% 64.26
K6335 鼠径ヘルニア手術 等 64 0.80 2.75 0% 69.20
K718-21 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの 等 38 0.26 5.08 0% 33.39
外科の手術は、腹腔鏡下による胆嚢摘出術が最も多くなっております。
当院における腹腔鏡手術の割合もかなり高率になっており、胃切除では80%、大腸切除では85%を占めています。
しかし、安全性・根治性を第一に考え、術中に遂行が難しいと 判断された場合は、躊躇なく開腹手術に切り替えています。
ちなみに腹腔鏡手術から開腹手術へのコンバージョン率は2.5%です。
このほか、胆肝膵、乳房に対する手術なども外科にて行っています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(大腿) 等 82 1.45 25.02 50.00% 82.11
K0811 人工骨頭挿入術(股) 等 48 2.81 27.90 68.75% 82.92
K0462 骨折観血的手術(前腕) 等 36 1.39 15.00 13.89% 61.53
整形外科の手術はいずれも「大腿骨頚部骨折」に対する手術が上位を占めています。
大腿骨の折れた部位、程度により、自身の大腿骨、骨頭部分が再利用可能か否かを判断します。
そのまま骨頭を活かして手術するのが「骨折観血的手術(大腿)」であり、骨頭人工物に置き換える手術が「人工骨頭挿入術(股)」となります。
この他、脊椎に対する手術(椎弓切除、脊椎固定術など)も行っています。
循環器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術 その他のもの 等 104 4.72 4.82 0.96% 72.02
K5491 経皮的冠動脈ステント留置術 急性心筋梗塞に対するもの 等 27 0.04 24.11 7.41% 69.63
K5492 経皮的冠動脈ステント留置術 不安定狭心症に対するもの 等 27 0.15 8.67 7.41% 72.67
循環器科における手術上位はすべて「冠動脈ステント留置術」となっています。
心臓カテーテルを行い、狭くなっている心臓の冠動脈に「筒」状のものを設置し、血流を良くするという手術です。
「心筋梗塞」「狭心症」など、もともと有する基礎疾患により術後の平均日数が変動していることがわかります。
消化器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 39 1.72 12.15 0% 80.38
K7211 内視鏡的結腸ポリープ・粘膜切除術 長径2センチメートル未満 等 26 1.88 2.77 0% 67.92
K654 内視鏡的消化管止血術 24 7.71 11.88 0% 73.00
消化器科では、すべて内視鏡的手術が上位を占めました。
対象部位はそれぞれ術式名称に記されたとおりです。
「胆道ステント留置術」については、前述循環器科と同様に、胆道に筒状のものを設置し、胆汁の通りを良くする、という手術です。
プラスチックのものや金属製の網状のものなどいろいろな種類のものがあります。
「結腸ポリープ切除術」とは、大腸内に生じたポリープを切り取る手術です。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036ロ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的・その他) 41 2.51 5.63 0% 76.56
K841-21 経尿道的ホルミウムレーザー前立腺切除術 29 4.14 6.97 3.45% 74.83
K7811 経尿道的尿路結石除去術(レーザーによるもの)等 22 3.09 3.32 0% 56.82
泌尿器科では、すべて経尿道的手術が上位を占めました。
尿道から逆行して膀胱腫瘍の切除、前立腺の切除、尿路結石の除去を行う手術です。
「尿路結石除去術」は、腎臓、尿道、膀胱内にある自然に排石されない大きさの結石を強制的に除去する手術です。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 39 1.15 11.36 7.69% 74.90
K1742 水頭症手術(シャント手術) 等 - - - - -
K178-4 経皮的脳血栓回収術 - - - - -
脳神経外科では、硬膜下に生じた血腫を除去する手術が最も多い症例となっています。
このほか、頭蓋骨を割ることなく、カテーテル等を用いて血管の中から治療する脳血管内治療や、開頭して動脈瘤根元をクリップで固定するクリッピング手術、腫瘍摘出手術などを行っています。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズ)等 54 0 1.00 0% 71.94
K2191 眼瞼下垂症手術(眼瞼挙筋前転法) 24 0 3.42 0% 49.54
眼科では、白内障に対する水晶体再建術、眼瞼下垂症手術(眼瞼挙筋前転法)のみ行っています。
形成外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) 16 0.13 10.06 0% 84.06
K0051 皮膚,皮下腫瘍摘出術(露出部)(2cm未満) 11 0.82 1.09 0% 19.45
K0062 皮膚,皮下腫瘍摘出術(露出部外)(3cm~6cm) - - - - -
形成外科の手術は、皮膚悪性腫瘍切除術を最も多く行っています。
なお、患者数の欄にて前述しました小児の色素性母斑、単純性血管腫などに対するレーザー治療につきましては、手術室で行いますが「手術」ではなく「処置」の項目に分類されますので、本表には計上されません。
心臓血管外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5551 弁置換術(1弁) 11 14.55 28.45 0% 72.55
K5522 冠動脈、大動脈バイパス移植術(2吻合以上) 10 17.20 35.00 0% 69.60
K617-2 大伏在静脈抜去術 - - - - -
心臓血管外科につきましては、大動脈弁狭窄、閉鎖不全などに対する「弁置換術」、心臓の冠動脈狭窄等に対する「冠動脈大動脈バイパス移植術」などの手術を多く行っています。
このほか、下肢静脈瘤手術なども行っています。
内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K610-3 内シャント設置術 21 8.57 27.48 9.52 70.76
「内シャント設置術」とは、当院腎臓内科において、人工透析を開始するためのシャント(人工の管)を設置する手術です。
使い続けて流れが悪くなった場合には付け替えを行うこともあります。
婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両)(腹腔鏡) - - - - -
K877 子宮全摘術 - - - - -
K861 子宮内膜掻爬術 - - - - -
婦人科では、子宮に関連する手術を主に行っています。
呼吸器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5132 胸腔鏡下肺切除術(その他のもの) 等 - - - - -
K6112 抗悪性腫瘍剤静内持注埋込型カテーテル設置(四肢) - - - - -
呼吸器科では肺切除術や化学療法に用いるカテーテル設置術などを行いました。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる 12 0.22%
180010 敗血症 同一 - -
異なる 10 0.18%
180035 その他の真菌感染症 同一
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 16 0.29%
異なる - -
当院では、毎月感染管理委員会を行い、適時報告、事例検討等を行っているほか、感染管理認定看護師を中心に、職員等への最新の知識や情報の提供、 感染防止技術の実践と評価、教育・指導、コンサルテーション(相談)、 サーベイランス(院内感染の監視や調査)を行っています。
しかしながら、合併症は一定の確率で発生してしまうものであり、発生した場合は確実に患者さん、ご家族への説明を行い、適切な治療を行っていくこととしています。
更新履歴
2016/9/28
第1版アップ